2016年9月25日日曜日

残念なツーリングの日

松山〜徳島〜香川(香川は通過しただけですが)へとツーリングしてきましたが、今回は「DABUROKU TOURING」ではありません。写真をちっとも撮っていないんです…。せっかくのツーリングなのにちょっと別のことを考えながら走っていたのがいけなかったようです。この日の写真でお見せ出来そうなものは…。

徳島県美馬市脇町「うだつの町並み」

写真がないのでなんとも証明のしようがないのですが、だいたい行ってきたのは下のコース。下道オンリー、迷ったり適当に走ったりしながら700kmぐらい。かなり帰宅が遅くなりました。次回のために以下にメモ。


1)7AM 出発 全部下道で移動


途中休憩を挟みながらでも4時間あれば落合峠に向かう徳島県道44号線にたどり着けました。国道11号線は西条市、新居浜市、四国中央市内に入るとなかなか進まないんですよね。


2)徳島県三好市東祖谷 落合峠


徳島県道44号線はなかなかのウネウネですが、愛媛の井内峠の方がきつい(が、県道44号線は距離がある)。工事が多いらしいので事前の情報収集は大事っぽい(写真下)。

今回は臨機応変に通してくれました

「落合峠」の手前「棧敷峠」までは雲というかガスがかかって超怖かったのですが、「桟敷峠」を越えるとめちゃくちゃ天気が良くなりました。

落合峠では南の空は曇天、一方北の空には晴れ間も。「落合峠」の標識?のど真ん前に登山者さん?の車があって、記念写真すらあきらめたりして。ほかにも駐車スペースはあるのになぁ。いや、来た時はここしか空いていなかったのかもしれません。


3)徳島県東みよし町 水の丸ふれあい公園


水の丸ふれあい公園はパラグライダーの発射場になっていて、周囲をぐるりと見渡せます。



4)徳島県 竜王山


竜王山を目指して国道438号線を登り始めた時は晴れていたのですが、到着する頃になると雲が出始めました。そのために山頂の展望台は視界が効かず、周囲の木が伸びていて晴れていてもちょっと…という状態。雲が出やすいのは吉野川の湿気+吉野川を南北に挟む讃岐山脈と四国山地が急激に標高を増しているからなのかもしれません。

あきらめて移動したらパラグライダーの発射場がありました。吉野川を挟んでこういう場所があちこちにあるようです。それぞれの景色を確かめたい気もします。

ここでアマチュア無線の愛好家の方とお話をする機会がありました。なかなか楽しそうです。遠くの人と交信するための機材は高価ですが、トランシーバーならなんとかなりそう。W650でアマチュア無線っていうのもいいかもしんないです。愛好家の方はいろんな場所にアンテナを立てて交信していらっしゃるので、標高のある景色の良い場所を教えてもらいました。


5)徳島県美馬市 うだつの町並み


夕暮れの方が味わいがあるかなぁと思って立ち寄りました。「うだつの町並み」を撮っている僕はうだつがあがりません…。とほほ。


6)徳島県鳴門市 鳴門スカイライン


大鳴門橋をどこで見たらいいんだろうか迷いに迷ったあげくあきらめて、鳴門スカイラインに入ったのは8:30PMぐらい。走り屋さんとかに出くわしたら怖いなぁと思いつつも、ツーリングマップルには景色がよさ気なことが書いてあり、「どんなところだろう?」と。もはやその衝動を抑えることができません。

結果ですが、暗くて鳴門スカイラインからの景色は分かりません!大鳴門橋もはて?でした…。

途中、「頭文字D」よろしくチューンした車が「ブオ〜ン、プシュ〜」と対向車線を走っていました。後続でなくてよかったです。

帰宅してわかったことがあります。鳴門公園に行かずに高速の橋の下でUターンしたのですが、鳴門公園まで行けば大鳴門橋が見れたみたい。あらまぁ。学生の時に一度行ったことがあるんだけど、遠い記憶の彼方過ぎて思い出せませんでした…。


7)2:30AM 高松経由で松山着


鳴門スカイラインを引き返してきたら9PMを回っていました。大鳴門橋がよくわからなかったので、せめて瀬戸大橋をとめざしますが、海沿いの国道は風が強く、ここら辺が潮時かなぁと。で、ショートカットできそうな道を選んで愛媛方面へ。

休憩の時は空腹かどうかで判断するより、とりあえず胃に何か入れておくようにしました。体に疲労感が全くないなんてことはありませんが、走った距離から考えるとかなりマシな気がします。

問題は両手首とクラッチを切る左手がとにかく疲れたことです。高速に入ろうかどうしようか一瞬迷いましたが、好きな所で止まれないので結局下道を選択。下道では信号で止まるのが超億劫。もう、クラッチを切るのが嫌になります。かといって信号無視もできないので止まるたびに手首をブラブラ、手を揉んだり、ストレッチ。こうすることで深夜の県外ナンバーのバイクを見た後続車は「あいつ、この時間に愛媛に帰るのか?もらい事故とか勘弁してくれよな」と思うのか(どうかは知りませんが)、車間を十分取ってくれた気がします。

で、無事到着しましたとさ。

夜も更けるとお土産を買う場所も限られ、鳴戸市内のスーパーのお土産売り場で購入

【追記】
この日の燃費
・1回目の給油(出発前)…24.8km/L
・2回目の給油…28.8km/L(松山〜落合峠に登る前)
・3回目の給油…26.5km/L(落合峠往復〜鳴戸市内)
・4回目の給油…28.6km/L(鳴門スカイライン〜高低差のない下道メイン)
やっぱり下道では燃費が伸びるね。燃費が30km/Lを超える方のブログもありますが、乗り方や整備のいろんな状態もあるんでしょうね。

0 件のコメント:

コメントを投稿