2023年10月30日月曜日

フロントブレーキランプが点かんので…

W650のフロントブレーキランプのスイッチ

W650に乗る前、ウィンカー類がきちんと点灯するか確認。事故、怖いもんね。

「あ!フロントブレーキランプが点かん!」

ネットで調べたら、スイッチの不良が原因らしい。初めての経験です。何事も勉強。ネジ1本で止まってるだけなので取り外してみました。端子付近が汚れているので拭いたり何度か抜き差しすれば接触が良くなるかなと思ったけどダメ。Amazonで1000円ぐらいで買えるみたいだけど…。

アナログな部品は叩くか吹くか…こんなんで直るか〜いと思いつつ、試しに写真にある半円状の穴に息を吹きかけてみたら…。

「点いた!わ〜い、わ〜い!1000円浮いた!」


 

2023年10月23日月曜日

たまには乗らないとな〜

自然の中に身を置くと、自分なんてとても小さいことを知る。
向こうに四国カルストが見えるよ

 

1ヶ月に1度は遠出しようと思いつつ、ちっとも乗れていません。車検が近いこともあり、W650の調子を確認する意味も込めて走ってみようということで…大川嶺!(他に行くとこないんか〜い)

いつもは国道33号線を高知方面へ進み、通称「軍艦岩」で県道328号線に入りますが、その手前の県道211号線経由で。飛ばすことができない道で見晴らしが良いわけでもなく…。だからたまに景色が開けるとホッとします。

美川スキー場のすぐ下ぐらいの所で県道328号線に合流し、いつものルートへ。前はブロロ〜ンって走っていた気がしますが、最近は以前より対向車が増えた気がして、まぁ、のんびりです。

到着すると、秋晴れの大川嶺をトレッキングする人たちが多く、ツーリングライダーの方たちも何人かいました。

大川嶺から328号線を柳谷方面に下ると紅葉が見れるのですが、落石等で通行止めのため見ることができず残念。

そんなこんなでW650は、いつもと変わりなく、機嫌よく走ってくれました。それに比べて僕の方がいろいろガタついてます。はは^^;


2023年6月6日火曜日

うわ〜、失敗した〜〜〜

マスキング完了!(よく見れば適当感は否めません)

 色褪せたタンクバッグを染めQで染めよう思いつき、マスキング。

この時点で一つ気がかりなことが…。色の濃い素材に明るい色をスプレーをする際、「染めQベースコート」で下処理するよう推奨されていた点です。

使用するカラーは「モスグリーン」で結構濃いので、「ベースコートがなくてもいけるやろ」と思ったのが間違いの素。

黒、強ぇ〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!

ちっとも染まりません。ど〜しよ^^;

2023年6月5日月曜日

タンクバックが色褪せてきました

タンクバックを8年は使っているみたい

ブログの過去の記事を調べたら、購入後8年は経過しているようです。
サイドバッグと色が近くてかっこいいのがほしいな〜とも思いますが、色褪せこそすれ、繊維のほつれはなく、まだ使えます。買い替えは染めQでうまく染まらなかったらということにしようかな。
色は、モスグリーン。サイドバッグに近い色で染めようと思います。
透明部分やジッパー部分のマスキングがちょっと手間かも。でもうまく染まればいいな〜。

そういえば、思春期の頃、安く買ったGパン(と言えば年代がわかるw)やGジャンを好きな色の染め粉で染めてたな〜。Gジャンに安全ピンをいっぱいぶっ刺したり。
基本、人間って大きくは変わらないのかもね〜。
 

2023年5月30日火曜日

W650で久々のタンデムツーリング

相棒とW650でタンデムツーリングしたのはいつぶりだろう? 


「カフェ青と蒼」(今治市)の自家焙煎豆をお持ち帰り

人と車であふれる近場のイベント会場は、カブでタンデムして出かけることがあります。興居島やしまなみ海道のツーリングは日帰りでも十分楽しいよね。カブは取り回しが楽ちんというのが一番、バイクウェアを着込まなくてもいい気軽さもあるし。

でも、たまにはW650に乗らないとかわいそうかな。

そんなこんなで相棒と今治市の「カフェ青と蒼」に行くことにしました。理容室に置いてあった雑誌で知ったお店です。手動ロースターを使った自家焙煎に興味津々。

営業時間などを調べようとネットで検索したら、「隠れ家的」なカフェで人気のお店らしい。食レポを先に読むと感動が薄れそうな気がして場所と営業時間、定休日だけ確認。で、相棒とレッツゴー。

やっぱ、タンデムツーリングは楽しいな〜(証拠写真ないけど…)。いつまでこんな風にして一緒に走れるかな〜。まだタンデムで四国を出たことがないから、一度は出たいな〜。

「カフェ青と蒼」は実際、隠れ家的な場所にありました。たまたま蒼社川を二人並んで見渡すソファ席へ。コーヒー、レスカ、スイーツをいただきました。

どんなお店かって?この日飲まなかった自家焙煎のコーヒー豆をお持ち帰りしたくなるお店、ランチは終わっていたけど次回はランチを食べに行こうと思ったお店、お店の雰囲気づくりの勉強になるお店です^^


2023年5月22日月曜日

サドルバッグサポートを左右に取り付けたよ

デイトナのサドルバッグサポート購入後、一月近く経ちました。そろそろ取り付けようと思います。

デイトナ製サドルバッグサポート 向かって左は左用(型番78730) 向かって右は右用(型番78731)

まず、Kawasaki純正のサイドキャリアを取り外します

純正のサイドキャリアは保管することにして、いよいよ左右に取り付けです。
前側はリアサスと共締め30Nm、後ろ側はリアフェンダーと共締め10Nmです。
で、説明書通りあくせく作業しつつ、この際なので、錆びたナットをピカールで磨いたり、普段、洗車できないところを拭いたり…。

できた!(早いな!)

左側のサポートとサスの隙間が右側に比べて狭いな〜。エンジンかけてみたけど、振動で干渉しないので良しとしました。バッグをセットして荷物を入れて干渉するようなら、ワッシャを追加してもいいのかな?

左側だよ

でもって右側

15Lのサイドバッグを両方につけてみた


わお、かっこい〜〜。

これで相棒を乗っけてツーリングした時、道の駅の産直でお得なお野菜の買い物も可能になりそうです。でもスイカとか、でかい透明袋に入った土佐文旦とかは無理ですからね^^;

2023年4月28日金曜日

ある種の生存報告としてサドルバッグサポート増設計画

前回更新が2020年11月13日…。随分さぼってしまいました。元気に生きてます。


デイトナのサドルバッグサポートを左右購入


W650に乗る機会が随分減りました。
手放したわけでも、バイクが嫌いになったわけでもないのですが…。
何とか月に1回位はメンテ走行みたいな感じで乗ってます。
だからエンジンがかかりにくいと、バッテリー上がりの恐怖から来る冷や汗+急な有酸素?無酸素?運動で汗だくです^^;

そんなこんなで、「もう少し乗る機会を増やすキャンペーン」として「何かを取りつけて気分をアゲよう!」作戦開始!(いや、単なる衝動買い…)。

現在は取り付けているバッグサポートは左側にカワサキ純正品のみ。積載量アップのため、左右にバッグを取り付けられるようにしたいな。カワサキ純正品は右側がないみたい。でもってデイトナのサドルバッグサポートを左右購入。ちょっとお金がもったいないけど、やっぱり形状が揃ってる方がいいよね。
タイミングを見て取り付けようと思います。

ひさしぶりにタンクバックを見たら、カビ!
こちらもアルコール消毒してブラシで洗ってきれいにしておきました。

ツーリングシーズン到来だな〜。