2016年4月27日水曜日

キャンプ道具貯金のその後

まだ半分にも達していない…


去年の6月末から始めたキャンプ道具貯金。上から覗いたら結構貯まっているように見えますが、紙を突っ込んで探ってみたところ、まだ半分にも達していません。むむ。

台所用のはかり(キッチンスケールというらしいが…)で重さを量ったら「EEEE」。1kgまでしか量れないので1kgは超えた!

でもって体重計の前に移動。100g単位でしか量れないのですが…。

(貯金箱+自分)ー(自分)=1.1kg

100円、500円混在で満杯になれば2kgは超えることになるのかな?

お小遣い程度で変えるケミカルとか、命を守るものを買うことに関して妻は文句を言わないのですが、こと、ソロでキャンプをするための買い物となるといい顔をしません。なのでキャンプ道具は「コツコツ貯めたんだから許してください」作戦です。

いやしかし、このペースでは来年にならないと満杯にならないぞ。

2016年4月24日日曜日

iPhone 4s ごくろうさまでした

4年半使ったiPhone 4Sを落っことしてガラスが見事にパッキーン。その後半月あまり放置していましたが、重い腰を上げました。いままで頑張ってくれた4Sに感謝しつつ、6Sにしました。

液晶保護フィルムを貼ったら気泡が…。でも気にしない性格

一時は自分でガラスを張り替えようとしましたが、分解して元通りにするのが苦手な性分なので買い替えることに。と考えたら、W650にあれを外して取り付けたり、これを外して戻したりと、我ながら奇跡です。言うても、精密度合いが違うよね…。

本当は4Sにサイズが近いSEにしたかったけど1ヶ月の入荷待ちとのことで、やむなく…。維持費を安くするためにいろいろやって、通話料以外で6000円ちょっとのところまで落としました。こういう時のために貯めまくったポイントがかなりあって助かりました。

5分以内の通話ならどこにかけても無料のコースです。かかってきた電話に出れなかった時、あとで折り返し電話をするのをやめようかなぁ。いや、それで困るのは自分だわ…。

にしても、デカイな6S!

にしても、薄いせいでテーブルに置いた6Sを持ち上げる時、指のかかり具合がよろしくないぞ。この薄さは人間的ではない気がします。

にしても、auに囲われてるなぁ…。

日々、パソコンを相手に仕事をしていると、ツーリングの時ぐらいデジタル機器とかコンぴーたーから解放されたいという欲求がふつふつとこみ上げてきます。あ、カメラは別ね。4Sから6Sには変わってもナビアプリに頼ること無く、行き先の選び方は今まで通り、地図と感覚を頼りにしたいと思います。

てなことをやっていたら、ツーリングに行けないまま日曜日が終わってしまいました。仕方がないので国道を行き交うツーリングライダーさんの姿を見ながら、自分も走ったつもりに…いやいや、それはなりません…。

2016年4月20日水曜日

熊本・大分の震災に…


東日本大震災ではその圧倒的な映像に驚きましたが、熊本や大分での一連の地震は、四国から近いことと、その地震域がどんどん広がっていて、四国には中央構造線が横断していたり、そうでなくても南海トラフ地震など、心配な点があるだけにものすごく身近に感じます。実際、こっちも揺れますし…。

阪神淡路大震災の時には時間もいっぱいあった頃だったのでボランティアに行ったこともありますが、いまはなかなかそういう時間が取れず、もやもやしていました。

朝、NHKの朝イチで粉ミルクがない若いご夫婦の映像が流れていたのを見て、「あ〜、仕事とかどうとか言ってらんない」と。自分に反省しつつ、ボランティアをしているところを探して粉ミルクと僅かではありますが募金を送金しました。郵便局の方の話では、福岡から先の輸送が滞っているそうです。

必要としている方の所に届くといいな。にしても全然足らんわ〜。

一日も早く元の生活に戻れるよう、願っています。

2016年4月19日火曜日

テーマに合う構図って難しいね

ツーリングに出発する時、目的地が決まらないままのことが多いのですが、ソロツーリングが多いこともあって、走りながら暇つぶしに「DABUROKU TOURING」のテーマは何にするかなぁと考えるのも楽しみの一つになっています。

先日、大洲市河辺に行った時も、脱藩の道を辿るまではいっさいテーマが閃きませんでした。脱藩の道を辿ったことで「この道を来た」という絵が撮りたいなぁと。バイクの写真では、来た道もしくは行く道とバイクを一緒に収める構図をよく見かけます。一気にストーリー性が出てくる感じがあるので、それを真似してみようと挑戦。

下の写真は「DABUROKU TOURING」に使わなかった写真ですが、どうもバイクより視点が高いとピンとこないというか…。ヨコ位置の写真で広大な北海道の大地に伸びる真っ直ぐな道なら視点が高くてもかっこいいんかなぁと思ったり。


下の写真はバイクにもっと近づいたパターン。なんていうか、W650がでかすぎてテーマが絞りきれてないような気が…。ヘッドライトの威力が大きいんかなぁ。


次の写真は「DABUROKU TOURING」で使った写真です。W650の占める割合は上の写真と変わりませんが、余計なものがない分、すっきりして見える気がしたというか。いや〜、結局何が良くて何がダメなのかはわかりませんけども、自分が「いいなぁ」と思う絵がイイということでしょうか。


人っ子一人居ない場所なので、「ど〜かな〜、なんだろ〜な〜」とひとり事を言いながら撮っていますが、誰かが来たら恥ずかしいので、そういう時は大概空を見上げて休憩してるっぽい格好をしています…。

2016年4月17日日曜日

ツーリング さらば伊予の国 脱藩

なんとなく走っていたら大洲市河辺に辿り着きました。

DABUROKU TOURING No.6発刊


 大洲市河辺の林道角ゼン線。不安を感じつつなんとか走りきりました


大洲市河辺 あまごの里


朝、なんとなく走り出し、久万高原町に。大川嶺もいいけど、ごく薄い雲が空を覆っているのであまり綺麗な写真は撮れそうにないなぁと思い、国道33号線から県道211号線へ入りほうじが峠へ。

そこからどこをどう走ったのかあまり覚えていませんが、大洲市河辺へ通じる道がありました。合併前は河辺村です。見るとコンクリート舗装の道なので、どうだろう?と思いつつも、「村」感を味わいたくなって突っ込んでみることにしました。

あまりよい道ではありませんが、県道55号線に入ったらアスファルトの綺麗な舗装。杉の葉や枝がいっぱい落ちている中の狭い下り道なので、なかなかの恐怖です。

河辺町北平には「あまごの里」があります。ソロツーの時は食事をしない僕ですが、何度か来たことのあるあまごの里なので、久しぶりに立ち寄ってみることにしました。釣り堀もあるし川魚料理のおいしいお店です。宿泊もできるよ。

「さつま」とバター焼き、お味噌汁をいただきました

あまごの里の「さつま」はアマゴの粉をお味噌と出汁でといて熱々ご飯にかけて食べる料理です。アマゴの味が凝縮されています。バター焼きは単にバターで焼いているだけじゃない感じなんですが、身がほろほろしておいしかったです。

食べ終わったら縁台に出てしばし休憩。川のせせらぎの他にはな〜んにも聞こえません。染井吉野より遅く咲く、庭の八重桜が満開。谷を吹き抜ける風が花びらを散らして、なんとも心和む光景でした。

ご主人さんと女将さんと話していたのですが、最近はカップルとか子連れの若い家族といったお客さんが随分と増えたそうです。釣り道具なしで訪れて、釣り堀で釣ったアマゴを料理してもらって食べるというお手軽さと、自然を堪能するという感じがいいのかもね。釣らなくても料理は食べれますよ。


坂本龍馬脱藩の道を辿ってみる


あまごの里のそばには、坂本龍馬脱藩の道の案内があります。ご主人さんに聞くと、道路自体はぐるっと回って北平の別の所に戻ってくるとのことです。行ったことがなかったので、脱藩気分を味わってみることにしました。

舗装路と獣道のような脱藩の道が合流したり離れたり。途中から林道角ゼン線に入りますがほとんどがダート。よく土が固まったダートを走るのは問題ありませんが、雨で削られたり、落ちた杉の葉や枝が道一面に敷き詰められていたり、落石がかなりあったりで恐怖。榎ヶ峠を境に脱藩の道は西予市の山中に伸びているようです。脱藩の道と分かれて、角ゼン線を北平に向かって下ります。

伊予の国から脱藩はできませんでした。はは。


「こんな所でパンクしたらどうしよう」とずっと考えていた…

転倒せずに走り切ることができましたが、転倒もさることながらパンクの恐怖がハンパなかったです。Holtsのパンク修理キットを積んではいますが、その使用方法を考えると、こういう道で使用に耐え得るのか不安で不安で…。

この他にもこの日は、そうとう妙な道を走り倒しました。と書くと、狙い定めて走ったように聞こえすが、ただ単に迷っただけです…。でも、河辺から山中を越えていろんな所に行ける道があるようです。多分その度にW650が汚れることになりそうですが、嬉しい発見です。


大洲市肱川 丸山公園


大洲市肱川(合併前は肱川町)の丸山公園のシャクナゲが見頃となり、しゃくなげまつりをしていました。公園の木々が新緑に染まり、なかなか綺麗です。なぜかシャクナゲを1枚も撮らずに、八重桜をパシャリ。

もうちょっと寄りたいけどこれが精一杯

交通量がほとんどない山中を走っている時にふと思うことは、南海地震が来て、道路崩落や落石で帰宅不能になったら、いやいや怪我でもしたらどうしよう…ということです。この日は休憩中に携帯へ「緊急地震速報」が流れました。九州では大変な事態になっています。僕にできることはそう多くありませんが、せめて募金をと思います。

2016年4月15日金曜日

ホワイトバランス調整ってすごいと思う

最近まで、写真の補正という作業は、商品とかなら綺麗に見せないといけないので、そのための作業だと思っていました。

写真をちょっとまじめにやってみようと思うようになっていろんな本を読んでみると、どんどん補正している写真が載っていて、「写真は“心象風景”」という言葉も目にします。それを聞くと、「あ〜、いいんかぁ」と。

JPEGで撮って補正するのがどうも苦手なので、とりあえずRAWデータで撮るようになりました。RAWデータだからやりやすい補正作業もあるようで、僕はホワイトバランスの調整に、そのやりやすさを感じています。

下の写真は、去年内子町に行った時、軒先に吊るされていた干し柿です。

左がホワイトバランス「オート」、右が色温度7500K

同じ写真でも、色温度を変えることで干し柿の色がまったく違います。右の方が美味しい干し柿になりそうな予感がします。

下の写真は黒森峠を越える途中にある東温市の唐岬ノ滝です。

左がホワイトバランス「日陰」、右が色温度3000K

滝を冷たい色で表現しようと思ったら…という感じでしょうか。やり過ぎは良くないと思いますが…。

そんなこんなで、せっかくのツーリングの楽しさをなんとか綺麗な絵にして残せないものかと、ツーリングから帰宅したら悪戦苦闘しています。

2016年4月13日水曜日

旅の仲間 ツーリングマップル

発行年が違うといえど「中国・四国」が2冊もある…もったいない

ツーリングの時のナビ。ナビ本体はもちろん、スマホのナビとか。ナビ本体を買うのはそこそこお金もかかるので、スマホをナビ代わりにすると便利だろうと思った時期もあります。でも、あまり必要性を感じないまま来ています。なんでだろ?


  • 県外の都市部に行ったことがほとんどないので、細かい所で道に迷わない
  • ツーリング中に食事をしないから(あ、いや、コンビニでパン程度は)美味しいお店を探す必要がない
  • おおまかにたどり着いた行き先での観光地探しは、どこかしらにある、時には朽ちてしまったような観光地案内の看板や道の駅で手にするパンフレットとか。それが楽しい
  • ほとんどソロツーなので、道に迷って迷惑をかける相方がいない
  • ゼファー乗りの先輩と一緒にツーリングすることがあるけど、先輩がスマホでナビをしてくれるので、その指示に従うw
  • スマホをナビとしてハンドルなんかにマウントすると震動で壊れるんじゃないかと心配。バイクにもよるのかなぁ?と思ったり。


だもんでナビがなくてもなんとかなっています。でも、もっとあちこちに行くようになったら何かと便利なことは間違いないわけで、日本一周は無理でも何日間かキャンプ場を渡り歩くようなツーリングをするならねぇ。キャンプツーリングかぁ。夫婦喧嘩した直後には行かない方がいいだろうなぁ…。

ツーリングマップル「R」は360°折り返し可能なリングがついています。タンクバッグの一番上は透明なビニールなので、そこに入れておけば見やすくて助かります。以前の「R」は濡れても大丈夫な紙だったようですが、僕が持っているのは濡れる紙です。雨が降っていなくても湿度によってはビニールの内側に水滴がついて地味に紙が濡れるのがちょっと残念です。

2016年4月11日月曜日

ツーリングをしていると気になる道がある

この先をW650で進み、下り坂を大変な思いをしながらUターンしたことがある…

バイクで走っていると、「この道はどこに続くんだろう」とか「この先に何があるんだろう」と思うことがよくあります。

ロードバイクは持ってないけど、高低差や距離がありそうだと感じれば、ちょっと気軽に走ってみようとはなりにくいかなぁ。

車の場合、行き止まりでUターンできなかったらどうしようって思いそうだし。

その点、バイクは距離も稼げるし荷物も運べるし、やっぱり何と言っても「風感」が好きです。

それにしてもツーリングシーズンがやって来たのに、ここんところW650でぶらりとできずストレスが溜まる〜。一方、キャンプ道具貯金の方は…まだまだ貯まっていません。貯金箱の高さ12cmに対して、まだ5cmしか貯まってない…。

いや〜、それもストレス溜まるわ〜。

2016年4月9日土曜日

錆は仕方ないね

先週に引き続き、雨の降らない週末になんで家にいるんだ…。いろんな人にちょっとずつ時間を盗まれている気がする…。

錆を落としてストレス発散!にはなりません…。

妙な空き時間ができるのですが走りには行くほどの時間はないので、ちょこちょこっとした整備。

レバーの磨きは、いつものMOTHERS Mag&Aluminium Polish。スロットルから出ているケーブルの下側がまぁまぁ錆びています。ウェスを細く切ってピカールをつけ、クルッと回してぐるぐると(よくわからん表現ですが…)。錆は完全には落ちませんが、まぁいいか、ということにしました。

ミラーを磨くために初めてミラーを外しました。ミラー交換は作業的にもお財布的にもお手軽なカスタムだと思います。INADOMEの丸型とか、なかなかいいなぁと思いますが、いまの形もけっこう気に入ってます。

この1年、いろんな所を走って桜の名所をチェックしてきました。しかしお花見ツーリングをする前に、先日の花ちらしの雨と風で、すっかり桜が散ってしまいました…。

こうなったら平日でも暇な時にはどこかを走ってこようと思います。

2016年4月6日水曜日

ケラレの原因 レンズフードとフィルター

絞り開放でケラレ


写真を撮った時、四隅に黒い影(ケラレと言うらしい)が出ることがありました。

ケラレがあると…ねぇ…

絞りを開放にするとケラレが出やすいということは聞いたことがあったので、そういうもんかと思っていましたが、「待てよ」と。

原因1 レンズフードとレンズの組み合せの間違い


よくよく調べてみると、レンズとレンズフードの組み合せが違う!ということに最近、気がついたりして…。いかんせん最近真面目にやろうと始めた素人なので。

オリンパスLH-40BはM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8と

オリンパスのレンズフードLH-40Bは、M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8専用なのに、ず〜〜っとM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II Rに使っていた…。

なんで間違っていたかというと、M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II Rのレンズフードは「LH-40」で「LH-40B」と型番が似てる…。

あと、レンズフードとレンズがセット売りになってない…。M.ZUIKO PROレンズはレンズフードとセットらしいのですが、他のんも一緒にしてよと思います。

そこで、レンズフードLH-40の互換品を買ってみました。

オリンパス純正のLH-40はお高いので、お安い互換品を買ってみた

装着してみた

使用感ですが、純正品と比べると、取り付けや取り外しの際の滑らかさがいまいちです。

肝心のケラレはどうかと思って絞り開放で撮ってみたら、ケラレはなくなった!やっほ〜〜〜〜。ちなみにKenkoのMC PROTECTER 37mmを装着しての試し撮りです。

原因2 C-PLフィルターが思わぬ伏兵


でも、思わぬ伏兵の出現です。使用しているC-PLフィルターはHAKUBAの37mmですが、レンズフードを外してもC-PLフィルターに高さがあるせいか開放端では、やはりケラレが現れます。うむむ。そういうことを全然知らずに買ったもんなぁ。

こうやって少しずつ分かってくるんですね。

2016年4月5日火曜日

かっこいいバイクの写真ってなんだ?

かっこいいバイクの写真…なんなんですかね?

色もピントもイマイチの写真はアートフィルターでごまかしてしまえ〜w

構図とか技術とか基本的なことはありますが、なんとなく思っていることは、そういうことはおさえつつ、写真の向こうにストーリーが見える、感じられる写真はかっこいいんかなぁと思います。

「DABUROKU TOURING」の表紙に使う写真は、写真単体で見ると「なんだろ〜な〜」っていつも思います。タイトル乗っけて、見出しを乗っけて、なんとなく「っぽく」見えるようにはしていますが…。「あ〜あ、文字に頼ってしまった」と反省。

ところがプロが撮ったバイク雑誌の表紙写真はさすが!という感じです。買ったことはないけど、とくに「OutRider」とか。

お〜〜〜、E-M5 Mark2が欲しくてたまらんです。カメラが良ければいい写真が撮れるというわけでもないんですが…。

2016年4月2日土曜日

ソロツーリング中の気分転換

雨の降らない週末に、なんで家にいるんだ…。ストレス溜まるわ〜〜。

フェンダー越しに広がる世界もいいね

先日、ツーリング途中のコンビニで休憩していたら、ナイスミドルなお遍路さんがやってきて、
お遍路さん:これ、あなたのバイク?
  僕  :はい
お遍路さん:僕も昔はW1に乗っていてね〜w
  僕  :うわっ、W1ですか〜。動画で見たことありますが、いい音してますよね。
      これノーマルなんで、W1に比べたらおとなしいもんです^^;
お遍路さん:うまくキックしないとケッチンくらってねw
なんて会話でしばらく盛り上がりました。

「しゃべりやすそうな顔」とは言われますが(どんな顔じゃいw)、ソロツーリングをしていると、こういう時間が気分転換になって、なかなか楽しいです。

ソロツーリング中の気分転換といえば、ヤエーかなぁ?退屈になると、ヤエー。いつでもかつでも出すわけではありませんが、出す時は思うより先に手が上がってしまう感じです。

しかし、ここのところ3連敗…。あらま。こっちは間違いなくツーリングしているのですが、街道筋のしかも街の近辺では…、という感じでしょうかw

やっぱりヤエーもロケーションが大事なのかな?