ラベル 動画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 動画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年11月14日月曜日

ツーリング動画をつくってみた【愛媛・大川嶺の雲海編】


あ!「大川峰」ではなく「大川嶺」の表記間違いです…

愛媛県道328号線が冬季通行止めになる前に、早朝の大川嶺に足を運んできました(11月12日)。

午前4時半出発。三坂第一トンネルを抜けた途端、久万高原町内は濃い霧の中。レイングローブがなかったため地味にグローブが濡れてしまい、止む無く足止めをくらいました。地元の方にお聞きしたらこの日の霧は深い方で、午前9時ぐらいまで霧に包まれていることもあるとかなんとか。

時間的には大川嶺で日の出を見れるように自宅を出発したものの、霧があまりにも濃いならば危険この上ないということで霧が和らぎつつ空が白むのを待ち、気がつけば午前6時半。さすがに霧の上がどうなっているのか気になり、余り使いたくないけれど同じぐらいの標高の四国カルストライブカメラをスマホで検索したら晴れ!。

再び大川嶺を目指しました。日の出の瞬間には間に合いませんでしたが、霧を抜けると朝日が照らしだす周囲のやまなみと足下の雲海が美しく、心が震える朝のひとときでした。

途中、2台の車が下りてきたのですが、天気と場所を知っている人が写真を撮りに行っていたようです。その瞬間の光景をみたかったなぁ。

ちなみに先日の大川嶺はものすごく寒かったのですが、この日は驚くほど暖かかったです。

ヘルメットにマウントしたコンツアーは水滴でぼんやりしていますが、それはそれでいいかなぁということで動画にしてみました。

2016年8月22日月曜日

ツーリング動画を作ってみた【愛媛・大川嶺の雲編】


天気が良い!でも夕方には帰らないといけない!そんなときは大川峰!

空は青く雲もあるので、気合を入れて「写真を撮りまくるぞ!」と思ったのですが、走行動画と写真を何枚か撮ったところで「ん?!」と。バッテリーがない…。はいはい予備がありますよと交換したらこっちもない…。ショック!充電を忘れていました。

あまりに景色が綺麗なのに写真も撮れないとなると一体何をしに来たんだか…。

「そういえばiphoneあるわぁ」ということに気がついて、カメラアプリを起動させたら、タイムラプスを撮れることを今更のように思い出す。いつか何かの役に立つだろうとiphoneをカメラの三脚に固定する道具(名前知らない)を持ってきていたので、「今日はタイムラプスの日じゃ〜」といろいろ撮ってつなげてみました。

大川嶺は、楽しい!楽しすぎる!

2016年3月30日水曜日

ツーリング動画を作ってみた【愛媛・大川嶺編】



積雪による通行止が解除され、約4ヶ月ぶりに大川嶺へツーリングしてきたときの動画です。美川スキー場から大川嶺までを走る、ノンストップの車載動画です。

撮りっぱなしの動画の方が楽ちんだねw

2016年2月23日火曜日

ツーリング動画を作ってみた【愛媛・佐田岬半島編】


う〜ん、暇だ。でも天気がイマイチだし。

ということで、この間佐田岬半島をツーリングした時の動画を作ってみました。

これを見た子どもが「バイクに乗りたくなる」と言ったので、それで満足したりして^^。

しかし、カメラを置いてW650を走らせたと思ったら、引き返して回収したり、チェックして「あ〜〜〜」となったらやり直したり、素材を集めるだけでもかなりの時間を使いますね…。これっきりになるかもしれませんが、気が向いたらまたつくってみようと思います。

動画はE-M5で撮りました。E-M5の動画は30pなんですが、やっぱり走行中のバイクを撮るとなると、なんていうかコマとコマの間が飛んでいるというか、60pにはかなわないなぁと思います。

E-M5 Mark2なら60pで撮れるんですが、いや〜、高い買い物なので決断できません。

あと、Mark2のレビュー動画などを見ると、手持ち撮影時の手ぶれ補正がすごいなぁと思います。バイクであちこち行くときに、すんごい三脚とかドリーとか…ちょっと無理だし。