W650でぶらり
W650に乗ってぶらぶらしたり、出来る範囲の整備をしたり、
カメラやステッカー作りを楽しんでいるブログです。たまには動画も。
スーパーカブ110も仲間入りしたよ。
キャンプ
(移動先: ...)
ホーム
ツーリング
バイクの周辺
整備記録
雑記
カメラ
動画
ステッカー
キャンプ
▼
2015年8月29日土曜日
タンクの外し方。なんかタンクの下からカタカタ音がするっぽい
›
タンクの下辺りから、カタカタ音がするっぽい。 気づいたのは、暑いのでフルフェイスのヘルメットのシールドを開放して 信号待ちをしていた時です。 フレームとプラスチックの何かが振動で干渉してるような感じです。 USBとシガーソケットの電源を取り出したとき、 配線をフレーム...
2015年8月26日水曜日
サイドバッグと性分と
›
最初はつけっぱなしでいいやと思ってサイドバッグをつけましたが、 カビたらいやだなぁとか、色あせしたらもったいないなぁとか、 安い買い物でもないので、そんなことを考えてしまい、 結局、しばらく乗らない時とか雨予報の前には取り外してしまいます。 雑な性格なのか几帳面なの...
2015年8月23日日曜日
法華津峠に行ったのにツーリングではなかった
›
南予に行く用があり、せっかくなので、 以前から気になっていた法華津峠に行きました。 ツーリング?残念、車です…。下見ということで。 西予宇和インターを出て、県道29号線との十字路を直進すると すぐ「法華津峠展望台」(だったと思います)の案内板。 本当の峠、野...
2015年8月20日木曜日
洗車に4時間…疲れた
›
本気の洗車をしました。 洗剤はいつもの台所用中性洗剤。これでも汚れが結構落ちます。 しっかり泡立てて、W650を上から下へ洗車します。 以前は普通のスポンジを使っていましたが、 劣化するとクズが出て、流し損ねて熱で溶けると具合が悪いと思い、 古くなったのでセ...
2015年8月19日水曜日
ツーリングもしたいが、山歩きもしたい
›
季節の良い時に、石鎚山、皿ヶ嶺に登ったことはあります。 百名山制覇!とか、そんなこと思ったことはありませんが、 まったく山に興味が無いわけでもありません。 この間行った徳島の剣山や高知の中津山、ちょいちょい足を運ぶ大川嶺。 バイクを降りて山を歩く・登るというのもな...
2015年8月15日土曜日
大川嶺〜中津山(明神山)〜大川嶺をツーリング
›
早起きしたのでツーリング!。 前日、ツーリングマップルを飽きることなく眺めていましたが、 結局どこへ行こうか決まらないまま出発。 暑いのは嫌だしなぁということで、足は自然と久万高原町方面へ。 旧道と三坂道路、どっちを通ろうか迷いつつ、 黒森山とか三坂道路南側...
2015年8月9日日曜日
Holts パンク修理剤 出番がないことを祈る
›
ソロツーリングでパンクしても困るのは自分ぐらいですが、 だれかとツーリングするとなるとそうもいかないなぁと。 で、前から気になっていたパンク修理剤を南海部品で買いました。 割引券300円分を使ったのでAmazonよりお安く購入。わ〜い。 W650はチューブレスでは...
2015年8月4日火曜日
最近、燃費がいい理由…不明。アイドリング調整とアイドルスクリューの回し方
›
ここ最近、エアフィルターのエレメントを洗浄したり、 プラグを交換してきたのですが、 燃費が30km/L近くになることが時々あるので、 なんか効果があったんかなぁと思ったり…。 で、エンジンオイルを交換しにバイク屋さんに行った時、 整備士さん:ご自宅からここまでいらっ...
2015年8月2日日曜日
オイル交換したよ。バイク屋さんでだけど…
›
前回のオイル交換が10,130km。 この間、結構走ったので、エンジンオイルが…。まっ黒です。 で、オイル交換してきました。 交換時14,274km。ちょっと間が空きました。 オイル交換したことで何かが変わったのか? フルフェイスだと音がよくわからないのですが、...
2015年7月28日火曜日
バイクのタンデム走行メモ
›
タンデム走行する時にあると便利なものとか 僕のW650にはリアキャリアがついていません。タンデム走行するとシートバッグが使えないので、タンクバッグやサイドバッグなど積載量アップの方策が必要。でもレインスーツ2人分を載せる余裕がいまのところありません…。わざわざ雨...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示