W650でぶらり
W650に乗ってぶらぶらしたり、出来る範囲の整備をしたり、
カメラやステッカー作りを楽しんでいるブログです。たまには動画も。
スーパーカブ110も仲間入りしたよ。
キャンプ
(移動先: ...)
ホーム
ツーリング
バイクの周辺
整備記録
雑記
カメラ
動画
ステッカー
キャンプ
▼
2015年2月20日金曜日
コツコツ貯めていますが…
›
コツコツ貯金もしたし、マフラーを交換したい! どんなマフラーに交換したものか…。 音がどれだけひろえているかという問題もありますが、 youtubeでいろいろ聞き、 r’s gearワイバン クラシックマフラーがいい! 一応妻に相談せねば。 する...
2015年2月7日土曜日
チップストップ エンジンプロテクター、つけた
›
チップストップ エンジンプロテクターの取り付けだ〜い。 エンジンガードを取り付けたとき、 ナットの締め具合がどうも不安だったので、 「安物買いの銭失い」という言葉が頭をよぎりましたが、 安く売っていたトルクレンチを購入することにしました。 規定のトルクは2.5kgf...
2015年2月5日木曜日
ストレス発散にチップストップ。
›
ツーリングに行きたい。 でもタイミングが悪い。 ストレス発散。 ネットで通販。 名西カワサキオリジナルパーツの チップストップを購入。 ストーンガードって名前で販売しているメーカーもあるようです。 ※チップストップの上下を間違えて撮影してます… ...
2015年1月18日日曜日
寒いけど天気が良いので
›
仕事もありますが、天気が良いのでちょこっと走りに。 小一時間のつもりで出かけましたが、 こっちに曲がったら家なんだけど…と思いつつ曲がらず、 年が明けて、初めてそこそこ走りましたかね。 途中、1ピースサイン。 相手の方は右手でサインを送ってくれたのですが...
2015年1月16日金曜日
でっかい空に字を書けるとしたら
›
明け方見上げた空がきれいだったので、 でっかい空に字を書けるとしたら…ということで…。 新年を迎えましたが、W650は近所を走った程度。 急な呼び出しを気にせず、1日中走りたい。
2014年12月31日水曜日
2014年 走り納め
›
大晦日ですが、仕事の連絡がある。。。予定なのにない。。。 でも、天気が良い!ので、走り納めに出発。 新しいタイヤに交換してから100kmは走ったので、 安心してアクセルを開きました。 で、いつものコースを走っていると、苦手なグルービング工法の道に。 でも、上りだし、と思っていたら...
2014年12月14日日曜日
缶コーヒーの方がありがたい
›
今日の予想最高気温は7℃ぐらい。寒そうです。 頼りない冬用のジャケットの下に、 コミネのメッシュジャケットと一緒に買ったインナーやら、 なんやらかんやら、計4枚。 下は、EDWINのWILD FIREとおっさんげなのをはいて、 ネックウォーマーもして出発。 沿道の幟旗が、強風で物...
2014年12月9日火曜日
新品タイヤの皮むきとやら
›
タイヤとチューブを交換したのですが、 ならし走行をするように言われたのが気になって、 ネットで検索すると、いろいろ書かれています。 実際、ならし走行して皮むきをするとか、 クリームクレンザーで離型剤を落とすとか、 そもそもそんな必要はないとか、 皮むきだけが大事なの...
2014年12月5日金曜日
新しいタイヤに交換したら…
›
新しいタイヤに交換してみました。 とても自分で交換なんてできないので、お店でお願いしました。 まぁ、ここのところ頑張って働いたし、タイヤ代をケチって命を落とすよりはマシかぁと。 同じダンロップのTT100GPを前後と、チューブも一緒に交換です。 溝が深い! ...
2014年11月30日日曜日
Kawasaki純正小型エンジンガードをつけてみた
›
コケた時に修理やらなんやらでいろいろお金がかかるなら、 そうなりにくいようにするためにエンジンガードは付けた方がいいかなぁ…、 と、前から思っていました。 まぁ、保険みたいなもんですかね、タンデムしたいという人もいるし…。 で、kawasakiの小型エンジンガードをつけ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示