キャンプ

2015年12月9日水曜日

エアフィルター(エレメント)を洗浄したよ

天気がいいのに暇!どこかに行きたいけどそういうわけにも…。
しゃ〜ないので、前回エアフィルター(エレメント)を洗浄してから5,000kmぐらい走ったし、去年の暖房で使い切れなかった灯油がまだ残っているので、また洗浄することにしました。

前回は11,884kmの時に洗浄したよ

車検の時に整備士さんに、「ちなみにどんなふうに洗浄してらっしゃいます?」と聞かれ、「灯油で洗って、一晩乾かして、ワコーズのエアフィルターオイルを毛羽立った方だけに薄く塗ってます」って言ったら「OK」のお墨付きをいただきました。
おっしゃ〜〜〜。とはいいつつ、参考になさる方は自己責任でお願いいたします。

用意したもの

  1. 灯油…エアフィルター洗浄に使います。去年の冬の残りです。灯油がなくてもワコーズのエアフィルタークリーナーを使えば水洗いできるらしいです
  2. オイルドレンパン…灯油は下水に流したら超危険なので絶対に流してはいけません!こいつに保管してガソリンスタンドで給油のついでに引き取ってもらう予定
  3. エアフィルターオイル…僕はワコーズのを使ってます
  4. ゴム手袋とか新聞紙とか、とかとか

サイドカバーをはずそう


サイドカバーを外すには、シート下の2つのボルトと…

右側は2ヵ所…

左側はボルト1カ所と爪みたいなんでひっかけてあるよ
爪は上手にやればすんなり外せる

エアフィルターをとりだそう


いつもながら右側は油っぽい…

左側はきれいです

エアフィルターは毛羽立った面とステンレス?の網の面があり、毛羽立った面が下向きで挿入されています。

右側。けっこういろんなゴミがついている

左側。こっちもゴミがけっこうついている

怪しい国道や県道を走ることが多くなったせいか、植物の種子っぽいものとかごく小さな石?とかが、前回の洗浄時よりも増えた気がします。

整備士さんから、周囲のスポンジが劣化していたら交換しないとだめですよと言われました。スポンジクズが吸気系に入っていくとよくないんだろうなぁ。確認しましたが、今のところは大丈夫みたい。

エアフィルターを灯油で洗おう


灯油につけるとすんごい色に変わる…初めての時はびっくり
洗浄はやさしく。じゃぶじゃぶ揺すってます

左右を洗ったら透明な灯油がこうなった。ゴミがすんごい
この色はエアフィルターオイルの色じゃないかなぁ

綺麗になった気がする。日が当たっているせいかも

洗浄後の灯油はオイルドレンパンに一時保管

乾かすために一晩放置


洗浄したら、急いでいるわけでもないので、サイドカバーを一度元に戻して、エアフィルターはホコリのかからない場所で一晩放置して乾燥させます。
玄関に置いておくもんで、「くさい〜」と妻たちから煙たがられます。うるへ〜。

季節にもよると思いますが、よく灯油を切ってもホコリが付着しないように屋内に置いておくもんだから、一晩放置しても実感としては乾きにくい気がします。

平べったく置いて、結構新聞に灯油が染み出したなぁと思っても、立てかけてみるとまたまた新聞紙に染み出します。

灯油の引火点は40度ぐらいなので、放置の際も気をつけて下さい。

仕上げはワコーズエアフィルターオイル


この容量って間違いなく業務用だよね…

使用方法は表と裏に「まんべんなく十分に」とありますが、いろんな方のブログやとあるメンテナンス本、整備士さんの話もあるので、毛羽立った方に薄く塗ります。
この5,000kmを走った間、とくに問題もなかったしね。

最後は元に戻しておしまい。
エアフィルターはステンレス?の網の面が上で、毛羽立った面が下ですよ。

そろそろサービスマニュアルを買おうかなぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿